都市再構築・中心市街地活性化講習会2018講演者プロフィール
講演者プロフィール
※敬称略
渡邉 浩司 Watanabe Hiroshi |
国土交通省 都市局 市街地整備課長 |
昭和60年3月 東京大学工学部都市工学科卒業 昭和60年4月 建設省(現・国土交通省)入省 平成17年 国土交通省都市・地域整備局まちづくり推進課企画専門官 (まちづくり三法改正(中心市街地活性化法)に携わる) 平成22年 国土交通省 都市局 都市計画調査室長 平成24年 東日本旅客鉄道株式会社総合企画本部ターミナル計画部担当部長 平成26年 豊島区 副区長 平成28年 国土交通省 都市局 街路交通施設課長 平成30年7月より現職
日本大学客員教授、博士(工学) |
小林 眞 Kobayashi Makoto |
青森県八戸市長 |
1950年 八戸市生まれ、東北大学法学部卒業 1975年 青森県庁入庁 1979年 自治省(現総務省)入省 2001年 全国市長会行政部長 2005年 八戸市長に当選(現在4期目) 「八戸市中心市街地活性化基本計画」(1期、2期)及び「八戸市立地適正化計画」の策定を主導。また、平成29年1月に中核市へ移行し、同年3月に周辺8市町村で「八戸圏域連携中枢都市圏」を形成するとともに、県の垣根を越えて青森県八戸市、岩手県久慈市・二戸市、青森県三八地域県民局、岩手県久慈地方振興局・二戸地方振興局で構成される「三圏域連携懇談会」を設置し、広域連携を推進している。 |
前田 伸一 Maeda Shinichi |
長野市 都市整備部 市街地整備局 市街地整備課 課長補佐 |
1963年生まれ、東京理科大学理工学部建築学科卒 1989年長野市役所入庁、同年建設部建築指導課、1992年オリンピック局施設課、1995年建設部建築課 等、許認可業務や営繕業務に従事。 2015年都市整備部まちづくり推進課中心市街地活性化対策室長を経て、2017年度より現職。現在、「もんぜんぷら座」管理運営、遊休不動産活用、「権堂地区」再生等、中心市街地活性化に従事。 |
桑原 雄二 Kuwabara Yuji |
福井市 都市戦略部 理事 |
1962年生まれ、神戸大学工学部土木工学科卒 1986年福井市役所入庁、2008年都市戦略部駅周辺整備課、 2016年都市戦略部都市整備室室長を経て、2018年度より現職。 |
三石 秀樹 Mitsuishi Hideki |
株式会社飯田まちづくりカンパニー 代表取締役専務 |
1958年生まれ。 1997年㈱飯田まちづくりカンパニー設立準備室着任、1999年より取締役事業部長を経て、2017年度より現職。 経営全般に従事。宅地建物取引士として再開発エリアに建設された約90戸の分譲マンションの内、権利者住居以外の70戸を分譲完売した。また、「所有と利用の分離方式」等の手法でリノベーションを中心とする商業施設を複数開発。 ○著書 タウンマネージャー(共著) ○役職等 経済産業省街元気リーダー・経済産業省タウンプロデューサー・内閣府地域活性化伝道師・中小企構 中心市街地商業活性化アドバイザー・(一社)全国タウンマネージャー協会 監事・NPO飯田応援ネットイデア 理事・NPO国際りんご・シードル振興会 副理事長・(一社)飯田五平もち楽会 理事・(一社)空き家人情プロジェクト 理事 ○受賞 2012年、「まちづくり法人国土交通大臣表彰 まちの活性化・魅力創出部門」受賞 2018年、「第2回先進的まちづくりシティコンペ」において国土交通大臣賞を受賞 |